スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
そうそう、先日、新しく買ったんですよ苗。少しですが。
バタバタしていて、まだほとんどがポットのままなんですけど、
とりあえずひとつだけ植え替えました。
オキザリス ‘バーシカラー’ 冬咲きのオキザリスです。
なんといっても、この↓特徴的なつぼみ。
つて、すみません、その特徴がちゃんと写真に撮れてないわ。( ̄∀ ̄||)
つぼみの形状が絞り状態になっていて、花びらが白で縁が赤いもんだから、
クルクルキャンディーみたいにポップなんですわ。
で、日が昇ってあったかくなると、
こんな風に開きます。つて、こっちも白飛びしちゃってますね。(^-^;)
ともかく、なかなかにかわいらしい花です。
また、その特徴的な変化をきれいに写真に撮らないとなー。
育て方も、なんたってオキザリスですから、簡単。
水やりは控えめ、肥料も少なめ、病気もほとんどないらしい。
2月3月頃までこの可憐でポップな花を咲かせてくれるみたいで、楽しみです。
それと、セール品だからだったのか
昨秋購入したものの鳴かず飛ばずのバラ ‘マダムビオレ’につぼみがついてました。
花弁が外巻きにカールする紫色のバラなんだけど、
きれいに咲いてくれるとうれしいなぁ。
紫のバラといえば、否が応でもガラスの仮面思い出すわよねぇ、
購入動機には関係ないんだけどさ。
そして、Rockn' Rose 2鉢目にもつぼみがつきました!( ´▽`)
その記録は、また今度。
ぽちっ↓と応援ありがとうございます。=^. .^=
ベランダガーデン ブログランキングへ